[AD]

華胥国雑記録古文書 2004霜月

書庫内のリンクは切れている場合があります。

2004神無月 最新 2004師走

☆えりぬき


2004.11.30 25:27:38 ‖きのうの横浜◆晴14.6℃−9.6℃湿度55%

突然平年

小春日和をさんざ続けておいて、いきなり平年並の気温に戻るとはあんまりじゃござんせんか。
帰りは息が白かったですよ。もちろん、12月が来るんだから間違っちゃいませんが、ものには順序と段階があるでしょうに。今年はもう何度この手の科白を吐いたことか。よよよ。
地表の自称高等生物が馬鹿ばっかで、地球さんやっぱり怒ってらっさるのかしらん。

そのおかげか、冬桜が華やかなのが収穫でしょうか。うーん、頭がもわんもわんするー。(夜更かししてないで早く寝なさい)

2004.11.29 24:18:23 ‖きのうの横浜◆晴17.9℃−10.7℃湿度46%

トナー交換小話

職場のカラーページプリンタのトナーを交換していた時の、微笑ましい話です。

使用済トナーカートリッジを取り出したら、トナーがこぼれていて手がまだら模様になりました。
躊躇したものの、作業中にどうせ更に汚れるからと、手を洗うのは後回しにしました。
新品トナーを入れ終えて、改めて手を見ました。

汚れていませんでした。

インクジェットプリンタのインクと違って、定着前のカラートナーはこびりつかないから助かるなあ(^-^)

白々しいボケはさておき。カラフルトナー達はどこに消えてしまったんでしょう。
ぽつんと離れた場所にいるのに、体中をぐるぐるしながら見回すポーズが、怪しすぎるじゃないか!

結局、帰宅して着替えても判らずじまい。帰り着くまでに、誰かになすりつけたかもしれません。……前言撤回……笑えない……

2004.11.28 23:21:03 ‖きのうの横浜◆快晴20.5℃−12.7℃湿度41%

ピザハットの超魔術 ――参≫ピザハット

郵便受けに入っていたピザハットのチラシが宣伝効果を現し、昼食は海鮮フォンデュピザになりました。
Mr.マリックの超魔術キットとやらがもれなくついてくるそうな。正直ほとんど興味はなかったので、超魔術ABC3種の先頭、Aで注文しました。こんな惹句です。

カード超魔術・ペアの謎
ピザの呪文を唱えながらカードを切ると、なぜか同じピザのペアに…。

6種類1組のカードが2組入っていて、呪文を唱えながら規定回数を切って並べると、2組の模様が揃う、というマジックです。興味ないとはいいつつも、手に入ったからには、やはり種明かしは知りたいもの。はてさて。

あっ。
これ、種も仕掛けもない!

しまった。こんなことなら、いかにも仕込みがありそうな他の2種類にすればよかった。Cの予言封筒が良かったかなあ。
さて皆さん。お解りですか(笑)?(種も仕掛けもないっていうか、カードをどれだけ調べられても怖くないってこと)
……ピザハットとMr.マリックの罠にはまったかも。
ちなみに肝心のピザは、大変おいしゅうございましたよ。

2004.11.27 23:36:33 ‖きのうの横浜◆曇19.0℃−9.9℃湿度59%瞬間最大風速32.7m

得難い体験 ――拠≫福島日報、参≫いわき市アンモナイトセンター

通常、体験学習や一日体験というと、出来合いの仕掛けをなぞるごっこ遊びに毛が生えた程度の物が多いのですが、いわき市アンモナイトセンターはレベルが違いました。

敷地内の発掘体験場から、日本最大級のアンモナイト化石が発掘されたそうです。直径は約96cmで、完全復元すると1mを超すかもしれないとのこと。本州最大が106cmだそうですから、立派さがよく判ります。
しかしむしろサイズよりも、「体験場」という、素人が不慣れな手つきでつつき回すスペースから発掘されたことに驚きました。化石発掘という作業の性格上、完全調査済みの区域では体験ごっこにならないのは仕方ありません……でもよくまあ、破壊されず、無事に発掘できたものです。
発見者はフタバスズキリュウでお馴染の鈴木さん(研究員として現役勤務)。本人が掘り当てたのか、体験参加者から引き継いだのかは不明です。

もともと化石好きの聖地のひとつだったんでしょうが、これでますますありがたみが増しましたねえ。大したものだ。

2004.11.26 25:23:06 ‖きのうの横浜◆快晴19.3℃−10.7℃湿度49%

新札は旧札を駆逐する

表題の元ネタとの関連性が気になる?それは気のせいです。

11/1に発行されたばかりの新札を、もう全種類見てしまいました。10月末に千円札がわんさか財布に入っていてATMを利用せずじまい、しかもあまり現金のやり取りをしない一カ月だったにしては、早い。中には既に折り目つきの札もあったりして、紙幣の流通スピードを感じました。通貨のデザインチェンジの目的のひとつが、まさにこの、現金流通スピード調査なのですが、見事に目的を果たせているようです。……って単に、異様な気合いで大量投入されただけかもしれませんけどね。

でもなぜかー、発行後数年間、ほとんど見かけぬままの札が1種類。
現ナマの発行量がデフレに関係するのなら、あの札は絶対デフレの原因のひとつですな(笑)

2004.11.25 23:59:03 ‖きのうの横浜◆晴18.2℃−10.0℃湿度65%

RD-XS36、タイミング待ち

nudioが操作感の悪さで没になり、バーチャル物欲はDVDレコーダ東芝RD-XS36に向かっております。
ボーナス商戦・クリスマス商戦・年末商戦での値引き合戦だ!と思ってこらえていたら……
「音飛び」初期不良が発覚してました(主なソースは価格.com)。

初期ロットはこれだから怖い。

でも、機能自体に不満はありませんので、nudioと違って首延ばし継続です。電気製品は値段勝負買いするため、端からアフターサポートが必要な状態じゃ困るのだ(^^;)

2004.11.24 22:13:50 ‖きのうの横浜◆快晴17.8℃−9.5℃湿度65%

JavaプラグインMac版は? ――拠≫CNET Japan

Windowsはともかく、Linux上Firefoxで発生するセキュリティホールが、MacOS Xと無縁とは考えにくいのですが。

Sun MicrosystemsのJavaプラグインに欠陥が見つかった。この欠陥が悪用されると、Microsoft WindowsやLinuxが動作するPCにウイルスが感染する可能性がある。

環境情報はこれだけ。なんでMac対応状況を書いてくれないんだろー。書いていないと、平気だと思い込むぞ。実際に平気なのかもしれませんし。よし思い込んだ。今日もまたウイルス騒動は、対岸の火事でよいのですね。
って嫌みは抜きにして。CNETは大手ニュースソースなんだから、もうちょっとしっかりして欲しいもんです。よその情報も探してみようっと。

2004.11.23 24:53:38 ‖きのうの横浜◆快晴18.1℃−9.9℃湿度60%

クローン技術禁止条約の無意味 ――拠≫WIRED

ただいま国連は、クローン技術へのアレルギー発症段階にあるようです。臓器クローンはいいじゃないか、いやとにかく全面禁止だ、とぐだぐだ揉めています。

さて、こんな時は、思考実験の味方、SFを紐解いてみましょう。(単独作品ではなく、多数作品からの印象です)

金持ちは、法律に関係なく、自分の健康な臓器をクローンで準備しておいて各種病気負傷を克服します。ただし脳を含めた全身を交換すると、たいてい、元のボディにも人格が残ってしまって悲喜劇になります。

庶民は、クローン禁止法がある場合はヤミ臓器取引を行うようになります。禁止されなければ、通常の難病と同じく、治療費用の工面が最大の難関となります。

もし万一、完全にクローン技術を禁止できたとしたらどうなるか。
健康体の人間から臓器を買い付ける闇ビジネスが横行するだけです。すでに、ほとんどの臓器において、移植技術は確立されています。後は「何」を移植するかの問題です。人類はもう、ここまで来てしまっているのです。異物で出来た不完全な代用臓器を埋め込むか、健康体の人間を切り刻むか。前者には設計製造ミスによる事故死の危険、後者には傷害もしくは殺人の罪がつきまといます。

この両者の危険を冒さずに済むのが、自らの細胞によるクローン臓器です。基本的に安全であり、余計な被害者を出す必要もなく、臓器を健康に戻せる方法です。
これで結論は出ました。臓器クローン技術の発展を完全にストップさせるのは不可能です。地位や財産を築けるタイプの人間は、都合の悪い法律は無視すると相場が決まっていますから、気に入った技術に対しては必ず裏から援助します。そして、社会的成功者の次の目標は、不老長寿であると断言できます。なにしろこれは、紀元前数千年から続く、全人類の夢なのです。
他人を傷つけずに長寿を実現できる技術を目の前にして、金持ち老人が指をくわえて黙っているはずがないではありませんか。

たとえクローン技術禁止条約が発効されようとも、裏で技術は確実に進歩し、一般市民の知らないところで享受され続け、宗教ヒステリー者たちがおとなしくなった頃、こっそりと条約が廃止される事でしょう。

余計なアレルギーやヒステリーで、技術進歩が停滞の憂き目に遭いませんように。西欧人は異端審問の時代を早く卒業するように。

2004.11.22 24:45:39 ‖きのうの横浜◆快晴17.6℃−10.1℃湿度62%

フラットnudio ――参≫ボーダフォン:V602T nudio

休み前の会社帰りってんで、購入期待ケータイ機種のnudio実機を、ボーダフォンショップまで触りに行って来ました。

さようなら。

開けやすさ、素材感といった、事前の懸案事項は杞憂でした。
しかし、ボタンがあまりにも押しにくく、ストレスがたまってしまいました。

正円を基調にしたボタンデザインのせいではありません。
すべてが平らすぎたのです。
ボタン面と本体の面に段差がなくてボタン表面が完全にフラット、かつ、ボタンと本体が同一材質なので、ボタンの輪郭を知る手がかりはパーツ自体の切れ目だけです。ところが、機能用ボタンが通常機種に比べてかなり大きいため、指先が輪郭感触を検出しないうちに押せてしまいます。逆に言うと、画面を見たままボタン位置を手探りしづらいわけです。これで異様に疲れました。

昔のカード電卓で、ボタンプッシュ感がまったくない機種よりも、わずかでも反応のある機種が好まれたのと同じ理由で、ストレスになったのでしょうか。とにかく、メニュー構造以前の問題で、こんなに疲れるようでは、購入意欲がわきません。
本体と触感が明らかに違うツルツルボタンには、意外な実用性があったんですなあ。
機能的には、ベースになったV601Tとほぼ同等ですから、V601Tを買えばいいのかもしれません。ボタンサイズとクリック感は601Tの勝ちです。ところが今度はデザインが気に入らないってんだから我儘です(^^;)なんだあの巨大スピーカは。

てなわけで、ケータイ購入計画はほぼ振り出しに戻ってしまいました。本気で買うつもりだったのに。難しい。

3Gにステーション機能がつけば、もちょっと選択の幅が増えるのになあ。

2004.11.21 24:27:35 ‖きのうの横浜◆晴18.1℃−12.3℃湿度46%降水量4mm

ドットなファイル

index.rdfがべたテキストで表示されてしまう問題は、xreaサーバに.htaccessというファイルを放り込むことで解決しました。ちなみに中身は、「AddType application/xml .rdf」1行だけです。無料レンタルサーバでは、入れさせてくれないところの方が多いそうな。xreaの太っ腹に感謝します。

しかしこの.htaccess作成、ひと騒動あったのでした(^^;)
まずはMacOS Xが、"."で始まるファイルはシステム専用だと主張して作らせてくれません。しょうがないので別名のままFTP、FTPサーバ上でリネームしました。
……途端に、消えてしまいました。
使用ソフトのNetFinder2.3.3Jに問題がありました。環境設定で「不可視ファイルを表示」だけでなく「エイリアスの代わりにオリジナル項目を表示する」にもチェックを入れないと、"."で始まるファイルを表示してくれないバグ(仕様?)だそうです。参った参った。

index.rdfの表示テストがうまく行ったところで、FTPサーバから.htaccessをローカルに落としました。
……途端に、消えてしまいました。

うわああああん、またこのUNIX土台OSが苛めるよう。システムファイルだからって不可視にしなくったっていいじゃないかよう。
しかたなくターミナルを起動し、コマンドラインでcdを駆使してうろつき回り、やっと.htaccessを発掘しました。UNIXなので、リネームコマンドはmv。思い出すまで、しばらくrenを弾かれて首を捻っていました(renはMS-DOSのリネームコマンド)。

かくしてようやく一件落着しましたとさ。まったくもう、「コマンドラインからでなくては出来ないこと」の存在をエンドユーザに気付かせないでほしいね。MacOSからの純粋培養者だったら、.htaccessを再発見する事はそうとう困難だったんじゃないかなあ。

2004.11.20 25:15:14 ‖きのうの横浜◆雨13.8℃−10.5℃湿度87%降水量7.5mm

RSSとRDF ――拠≫The Web KANZAKIさん

今回たいへんな勢いでお世話になっているThe Web KANZAKIさんにて、RSSとRDFの関係を端的に表した一句を発見しました。

RSS=サイト要約のフォーマット
RDF=メタデータ記述の枠組み

つまり、あちこちのサイトが新着情報として配信している物は、RDF技術を使ったRSSということでしょうか。てことは、RSSと略す方が正しいのかな?
でも、KANZAKIさんが使っているアイコンはRDFだったので、「RDF」を使います(^^;)自主性ナッシン。cssでアイコンっぽくしてみましたが、本当の画像の方がよかったかも。

ちうか、RSS0.9は"RDF Site Summary"で、RSS0.91は"Rich Site Summary"で、RSS1.0がまた"RDF Site Summary"で、RSS2.0は"Really Simple Syndication"だそうです。何の嫌がらせやら。

新たな問題浮上。xreaサーバは.rdfファイルをプレーンテキスト扱いにしてしまうらしい。RSSリーダでの実害はなさそうですが、気持ち悪いなあ。

文字コード変換は、試してみたらランダム文字化けが発生したため検証中です。

2004.11.19 26:13:26 ‖きのうの横浜◆雨14.4℃−10.3℃湿度69%降水量27.5mm

RSSに更新日時が入りました

25時表記を翌日の1時に書き直すようにして、w3cご推薦形式の日付文字列を生成しました。まだ文字コードやらなんやらでブラッシュアップする予定ですから、ベータ版にします。
RSSだと日付のごまかしが利かなくて悲しい。

Firefox用RSSリーダ"Sage"の3.0が11/17にリリースされたばかりなので、早速試してみました。おお、Shift_JISが通っている。それにしてもまるでblogのようだ。Sageがトラックバックを探そうとしているではないか。注意書きをつけておこう。

RSS用リンクをページ内のどこにどんな見栄えで張るとか、そもそもRDFと呼ぶのかRSSと呼ぶのかどっちがいいのかとか、その辺はまだこれから煮詰めます。とりあえずindex.rdfを今日もリンク。

夕刻の酔っ払い

昨日の夜19時頃、電車の中で何人か、既にすっかり出来上がっている人をお見かけしました。
忘年会にはまだ早すぎるし、数組ばらばらで見かけるのが奇妙だし、と首を捻っていまして、今日になって職場で喋ってようやく思い当たりました。

ボジョレーヌーボー解禁祝いを定時直後に始めて、空きっ腹にワインを注ぎ込んだ人達に違いない。

……極秘情報をばらしますと、ここにも一人おりましたのです。帰宅準備をしていたら、よその部門の上司に会議室へ引っ張り込まれ、気付いたら十数人でワインやらカマンベールやらピザやらを消費してました。おかしいなあ。不思議だなあ。
もっと不思議なのは、そうやって飲んで赤ら顔メンバーの一員だった癖に、他人の赤ら顔の理由とさっぱり結びつけられなかったことですね(^^;)

2004.11.18 24:12:34 ‖きのうの横浜◆晴18.0℃−9.3℃湿度60%

文字コード問題最短解決法

RSSの文字コードをUTF-8にする最適解。それは、元のHTMLもCGIもUTF-8で書いてしまうこと。えー。せっかくあっちこっち調べて、文字コード変換の目鼻がついたのに、これを結論にしてしまったら寂しすぎる。

ちうか問題解決の順番を間違えました。個々の記事の更新日時を表示させる手段を講じる方が先ですね。Livedoor Blogリーダーに渡してみたら、Shift_JIS問題はあっさりクリアしていて、個々の記事の更新日が……rdf生成日時らしきものになっていました。とほほ。日付問題は、一つの日時を複数記事に割り当てたり、24時以降の処理を分岐してやったりせにゃで、よっぽど大変そうです。しくじった。

2004.11.17 25:30:25 ‖きのうの横浜◆晴17.9℃−11.6℃湿度65%

趣味は車輪の再発明

blogでは標準セットでワンタッチなRSSを、自力で生成する計画が始動しました。といっても、もちろん自力でCGIが作れるはずもなく、InfoMakerさんのCGIを改造しております。とりあえず、Shift_JIS(^^;)のRSSを出力できるところまでこぎつけました。

index.rdfです。blogではないので、結局すべて同一ページに飛ぶのはご愛嬌。見出し一覧ってことでご容赦を。本文見本もなんか変だなあ。まだまだ直しどころが山のようにあります。仕様とか出力項目ごと大変更するかもしれません。つうかそもそもちゃんとCGIが動いているのかも不明です。やっぱりShift_JISは抵抗あるしね。

2004.11.16 25:18:31 ‖きのうの横浜◆大雨14.0℃−10.6℃湿度83%降水量30.5mm

タイピングゲーム攻略

基本的に反射神経ゲームのたぐいが苦手です。しかしその中にあって、タイピングソフト(ゲーム)は、タイピング約1000字/10分のスコア保持者として、意気揚々と臨める貴重なジャンルでした。

同僚がタッチタイプの勉強をしたいというので、Win用フリーウェアをいくつか見繕いました。もちろん、ソフトを絞り込む序でにハイスコアに挑戦したくなるのは、当然の成り行きです。いきなり上級者コースいくぞ、っと。

驕れるものは久しからず。
「最上段のキーが苦手である」事実が浮き彫りにされてしまいました。

記号キーが怪しい。数字も5-7への指移動が特に怪しい。
まあ、記号は、初代Apple Keyboardを長年愛用していたせいもあるのでしょうがないとあきらめています(JISとは記号配置が違う)。
でも、数字が打てないのは参った。「6」!遠い!「0」!キーピッチ差で右の「-」と間違う!

タッチタイピングにはけっこう自信があっただけに、衝撃でした。やっぱりタイピングソフトはゲームのようでも学習ソフト。ためになります。

PowerBookG4はテンキーがないし、ちょうどいいから数字のタッチタイピングを実践学習しようかな。

2004.11.15 25:25:24 ‖きのうの横浜◆曇14.7℃−11.7℃湿度67%

26時のblog

Firefoxを入れると、ステータスバーに「RSS有ります」のアイコンが出たり引っ込んだりして、気を引かれてたまりません。
RSSがあるとかっこいいなあ。blogでやるのがいちばん簡単だよなあ。トラックバックもかっこいいしなあ。

てなわけでちょっとblog情報を探してみました。条件、「25時とか26時とかいうとぼけた時刻表記ができること」「サービス間借りではなく、自サイトに設置できること」。

……第1の条件がネックになって、全然みつかりません。
代わりに、日付変更線で日記が途切れると困っている声をたくさん拾えました。駄目だわ。

沖縄ヲ思フさんの9/28付け記事によれば、ライブドア・アスキー・デジハリ三者セミナーの席上、「投稿日時を26時とか表示できるようにしてほしい」という意見が出されたそうです。
直訴が出るくらいだから、個人が改造して解決するのは難しいんでしょうか。参ったなあ。

26時blogはほりえもん氏に任せて、通常HTMLからRSS作成する方法を考えた方がいいのかもー。まとまらずに終わる。そして今日も25時。

2004.11.14 23:55:58 ‖きのうの横浜◆曇18.3℃−12.9℃湿度51%

その名はMOZB

OS Xになってから淡々とエンドユーザしていて、カスタマイズ系ツールをまったく入れていなかったのですが、Firefoxのクリエータをどうしても知りたくなり、ついムキになってクリエータ表示ツールを探して放り込んでしまいました。

Firefoxのクリエータは"MOZB"でした。

カンで判る名前じゃなかった。Phoenixとも関係ないのね。MozillaのBrowser、かな。

さてと残件2件。

一筋縄ではいかないようです。バグの世界に足を踏み入れると底なし沼なので、セッティングはここまでにしまーす。

2004.11.13 25:14:11 ‖きのうの横浜◆雨21.1℃−16.6℃湿度83%降水量36.5mm(瞬間最大風速21.6m)

クリエータ

意気揚々とFirefox使用中。つか、客観的表現としては既に乗り換えてますね。miエディタからの起動ブラウザに指定することに決めました。久々にmiの設定をいじりました。指定方法は、<<<BROWSE(クリエータ)です。

Firefoxのクリエータ……?

MacOS Xってクリエータどうなったんだっけ。どうやって調べるんだ。クリエータという単語が職業を指してしまうので、検索が使い物になりません。なんでもかんでもまずググる癖がつくと、脳が退化いたします。

疲労困憊、miのヘルプを見てみました(見ずに作業してたんかい)。

クリエータxxxx、または、パスで指定したアプリケーションにて、現在編集中のドキュメントをブラウズします

ツールコマンドBROWSEやDROP等の括弧内に、絶対パスか、アプリケーションフォルダからの相対パスを記述することにより、アプリケーションを指定します。

しっかり明記してあるではないかー。何時間も無駄にしてしまった。教訓。ヘルプはちゃんと読みましょう。(でもWindows味のパス指定より、クリエータの方がスマートで好きなので、もうちょっと探してみます)

経過報告。
新規ウィンドウで開いてしまいます。シングルウィンドウモードなんだよウィンドウ2枚いらないんだよ。
完璧には解決できませんでしたが、眠くなったのでここまでで挫折します。実害ないから勘弁してやるのだ。おう。

2004.11.12 25:17:32 ‖きのうの横浜◆曇後雨21.2℃−14.5℃湿度74%降水量2mm

nudioモック見物

さあ大変だ。こないだからモヤモヤバーチャル物欲の対象になっていた東芝DVDレコーダRD-XS36ボーダフォンnudio V602Tの両方が、同時に発売されてしまいました。
時間に余裕がなかったので、まずはnudioだけ眺めてきました。狙いはmetalです。機種変価格帯は、V602SHとV402SHの間でした。

おや、思いの外、持ちやすくて開けやすい。吉兆。

独特の円形数字キーは、キーが足りないような不思議な印象を受けました。機能用のボタンが大きすぎる気もしますが、これは実際に使わないと判りません。なお、数字キーは、写真から予想していた半円形の独立キーではなく、円形ボタン上下シーソーでした。
ボーダフォンショップまで足を運んだのにモックしかなかったので、完全には試せませんでしたが、けっこう良い線いってます。実機でサブディスプレイや画質を確認しましょう。1マス進む。

どのみち初期ロット買いは趣味でないので、タイミングを待ちます。歳末価格で下がるのか、人気機種で上がるのか、が思案のしどころです。ほぼ同機能で値崩れしたV601Tも浮気心をくすぐります。

……このケータイのキーピッチに慣れてしまったら、次の機種変更の時に困りそうではある(^^;)

2004.11.11 24:58:09 ‖きのうの横浜◆晴20.8℃−12.9℃湿度68%

Firefox Extensions、そして、検索エンジンの限界

Firefox1.0と遊んでいたら、あっという間に時間が経ちました。カスタマイズ情報収集そのものに熱中するのは久しぶりだなあ。

今は、最小限のExtensionで使っています。
昨日のLink Toolbarに加えて、AdblockXHTML Ruby Support、必要最小限ではないがいつもの癖でPopup ALT Attribute

まもなくText Linkを入れるつもり。Link Toolbarのせいでステータスバーが狭まっているため、Google Pagerank extensionはどうしようか悩み中です。
Tabbrowser Extensions(TbE)なしで済ませられそうな気がしてきたので、単独機能のExtensionを探し始めました。欲しい機能はタブの並べ替えかな。miniT(追記:結局TbEは使わず、miniT (drag)undoclosetabを入れています。)

URL欄の候補プルダウンの止め方は、未だに判りません。たぶん、正しい検索キーワードを思いつかないせいでしょう。だいたいあの欄の俗称は、ロケーションバーなのかアドレスバーなのかURL欄なのか。出現するでんでろはプルダウンなのか候補なのかリストなのか。
Googleは確かにネット中の情報を差し出してくれます。でもそれは、正しい呪文を唱えた時だけなのです。

ふと、「コマンドまたはファイル名が違います」を連想してしまって苦笑。

2004.11.10 24:45:06 ‖きのうの横浜◆晴20.6℃−13.1℃湿度71%

Firefox 1.0 ――参≫Mozilla Japan

1.0公開記念でFirefoxを試してみることにしました。
なまじMozillaと似ているだけに、ちょっとした段差につまづきます。てなわけで、段差解消のおまじないを漁り、user.jsに書いて、プロファイルディレクトリに放り込みました。

/* ホームページが設定されていても、起動時ウィンドウをblankにする */
user_pref("browser.startup.page",0);
/* faviconを表示させない(2行セット) */
user_pref("browser.chrome.site_icons",false);
user_pref("browser.chrome.favicons",false);
/* アニメーションGIFは一度だけ動かす(完全静止は"none") */
user_pref("image.animation_mode","once");
/* ついでに、せっかく実装されたネイティブ・シングルウィンドウモードを活用する */
user_pref("browser.tabs.showSingleWindowModePrefs",true);

有名どころばかりでしょうが、Mozillaとの溝を埋めるためのメモってことで。URL欄にオートコンプリート候補プルダウンを出させない方法も検索中です。

そして、サイトナビゲーションバー機能拡張、Link Toolbarを入れねばなりません。Firefoxでは未実装のようです。なんで退化してしまったのだ。出現位置がステータスバーなのが残念です。

Find As You Typeが楽しい(^-^)

2004.11.09 24:52:18 ‖きのうの横浜◆曇18.2℃−14.3℃湿度58%

地球シミュレータ陥落 ――参≫ITmediaCNET Japan

地球シミュレータが、遂に世界最速スパコンの座から滑り落ちてしまいました。2004年秋発表のランキングで、首位を奪ったのはIBM製Blue Gene/L(プロトタイプ版)、70.72TFLOPSです。なんとBlue Geneはまだ作りかけで、完成の暁には360TFLOPSを叩き出す予定だそうです。居場所は核開発でお馴染ローレンス・リヴァモア研究所。

35.86TFLOPSの地球シミュレータ、2位の座は守れたのか、と心配したらやはり無理でした。2位はSGI製Columbia、51.87TLOPS、居場所はNASAエイムズ研究所です。アメリカのワンツーフィニッシュですな。

順位変動は切磋琢磨の証なので、別に問題視しようとは思いません。でも、気になったのがCNET Japan:IBMのもう1つのスパコン技術は温故知新の複合型の中の一節。(註:記事執筆時点の首位スパコンは、"日本製"地球シミュレータ)

米国ではスーパーコンピューティングの王位を奪われたことに政府が苛立ちを覚えている。

(エネルギー庁長官は、ローレンス・リヴァモアを訪れた際に)「米国にとって、コンピューティングの最先端に存在し続けることがどれほど重大なことか、改めて述べる必要はないだろう」と語っている。

そこでアメリカは国を挙げて、スパコン開発のバックアップを行うことにしたのでした。

翻って日本政府は……うわあ翻るんじゃなかった……もう180度回転して見なかったことにしよう。めそめそ。そりゃ確かにアメリカは、話がスパコンじゃなくて軍事技術でも為替レートでも農作物輸出でも同じ科白を吐く国ですけどさ。技術立国とやらな日本、外国製OSに支配された国内専用線ネットごときで、何かを成し遂げてるつもりになられては困ります。
応援すべきものをしっかり応援しなさい。頼みますよ。

2004.11.08 23:57:39 ‖きのうの横浜◆快晴21.6℃−13.8℃湿度69%

星占いと実状 ――拠≫やじうまWatch経由徳島県警:星座別に見た交通事故の特徴

星座別に見た交通事故の傾向(徳島県民版)が愛らしいイラスト付で分析されています。思わずドメインを確かめてしまいました。www.police.tokushima.tokushima.jp、うむ、確かにオフィシャルだ。

トリビアの種によりますと、日本全国で統計を取ろうとする場合のサンプル数がたいてい2000〜2500なので、徳島県の統計で1056件は有意性がある……のかな?
それはともかく、事故件数の多い順に並べると。

魚座→山羊座→水瓶座→天秤座→射手座→双子座→獅子座→牡牛座→蟹座→牡羊座→乙女座→蠍座

星占いの性格診断で想像しがちなランキングとは、一味違いました。冬生まれが多かったわけですか。夏は暑いから熱くなりやすい性格!などと決めつけられがちな獅子座としては、中位キープが嬉しゅうございます。
ここまで細かく分析してどうするって気もしなくはないですが、それを言っちゃあおしまいよ。ここはひとつ、指摘事項を素直に注意するのが良いと思われます。注意して損があるでなし。

全国版も見てみたいなあ。サンプリングに適していそうな警視庁(=東京都警)、ぜひ。

2004.11.07 23:54:52 ‖きのうの横浜◆晴20.5℃−14.8℃湿度71%

市販されるロボットたち ――拠≫ITmedia

ヴイストン(VSTONE)社から、本格ヒューマノイドロボットが市販されているそうです。

最高価格は504万円のRobovie-R ver.2。ロボットだしこんなもんだよね、と笑って読み進めたら大間違い。もっともお求めやすい価格のロボットはRobovie-MS、税込99,750円でした。「小学校高学年以上を対象とした教育用ロボット」だそうです。なんちう羨ましい時代に暮らしているのだ今の小学生は。天動説信じて科学オンチ晒してる場合じゃありませんよ。しっかりしろお(小学生はこんな頁読んでません)。

さて、本格派へのお勧め品はRobovie-Mで417,900円。ちょっとお高い。でも注文先が凄い――東急ハンズ新宿店5F。高島屋の横のあそこです。身近すぎて泣けます。昔ながらのおもちゃ二足歩行ロボとは原理が根本的に違いますので、分解してわくわくする能力のある方々向けでしょう。てことで、買っても醍醐味を賞味し尽くせないのは自明ですので、ハンズ行って見本展示を鑑賞するに留めたいと存じます。置いてあるかな。以前、熱帯魚ロボは見ましたけどね。

2004.11.06 23:08:30 ‖きのうの横浜◆晴20.7℃−12.4℃湿度62%

6周年祭り

AYNiMacさん、10/10でサイト開設6周年おめでとうございました。Tales about Appleさん、10/22でサイト開設6周年おめでとうございました。ペンペン草さん、9/30でサイト開設6周年おめでとうございました。以上、ここ数日ぱっと目についた開設日物忘れ自己申告サイトへの祝辞でした。並べると壮観だなあ(笑)

……何か忘れている気がする。
トップ頁最下段に関係ある気がする。

Since 1998.10.17
Kasho Consulate Japan

人を呪わば穴二つ。こ、今後とも、よろしくお願いします、です。

以下ARP@Mac News 4 Uさんへ私信。なにとぞ、お大事になさって下さい。快癒報告の読める日をお待ちしております。

2004.11.05 25:03:01 ‖きのうの横浜◆快晴21.9℃−13.2℃湿度54%

バーチャル物欲DVDレコーダ篇 ――参≫AV Watch東芝:プレスリリース

まいどお馴染み、買う気の本気度が不明なのにやたらと欲しがってみるコーナーですー。どんどんぱふぱふ。

前回は10/4、ケータイnudio V602Tでした。ちょうど1ヵ月で、またしても。今度は東芝のDVDレコーダ、"RD-XS36"です。
地上波ダブルチューナ、BSアナログチューナ、地上波&ネット両方から拾えるEPGのWEPG。DVD-R、RW、RAM。
HDD容量が250GBのRD-SX46もありますが、容量が増えると熱やらエラーやら問題も増えそうだし、そんなにたくさんHDDに貯め込まないでしょうから、160GBで充分です。

お茶の間設置なので、LANに組み込むかは不明ですが、RD-Style for MacOSXさんを熟読しておけばなんとかなりそうです。なんちうMacOS Xと親和性の高い機種群なんでしょ。いつもMacは仲間外れにされてるのに、嬉しいなあ。

東芝プレスリリースに『「ネット de モニター」機能はアップル社の「Quick Time Player」でのみ使用できます。』という一文があり、好感度がさらに高まりました。

なんとなく選定基準が間違っているようですが気のせいです。LANにつなぐとしたら、身贔屓だけじゃなくてMacとの親和性は大事ですからね。問題は実売価格と、発売後の評判と、やたら早い製品サイクル、かな(^^;)

2004.11.04 25:17:32 ‖きのうの横浜◆晴23.1℃−15.7℃湿度66%

[桜]コスモスが邪魔

秋の桜中継サイトは、何年も前からいくつか発見済でしたが、コーナーのメンテナンスが厄介で見て見ぬ振りをしていました。今年、うっかり冬桜を話題に出したばっかりに桜莫迦がむずむずしてしまいましたよ。

てなわけで11/1に続いていざや桜の樹の下へを更新し、秋から冬の桜特集を新設しました。ソート順は北から南の変則です(笑)
満開日情報やサイト更新状況の記録はつけませんので、適宜参考にご利用下さい。

ちなみに表題は、コスモスの和名「秋桜」が鬱陶しいという意味でした。冬桜がサクラなんだから、秋桜もサクラに使わせて欲しかった。明治間近に渡来してきたひょろひょろのキク科草なぞ、大ハルシャ菊で必要充分でしょう。……おっとすみません。コスモスに罪はありません。和名をアキザクラにした人の目が節穴なだけです。でもやっぱりこの和名はバラ科サクラ属に還してほしいや(しつこい)。

2004.11.03 23:31:13 ‖きのうの横浜◆晴21.1℃−14.9℃湿度82%

晴天特異日気迫勝ち

今年の文化の日は曇だろうと噂もとい予報されていたのに、やはり晴天特異日の名を死守すべく粘ってくれました(この10年は晴れが少なかったのです)。

今年のもみじ(紅葉/黄葉)はどうにも色付がいまひとつのようですが、それでもやはりいつの間にか木々が色づいてきています。ゆったりのんびり陽光あふれる公園散歩で英気を養いました。
……英気を養ったのはいいんですが、夕方急激に気温が下がり、せっかく日光浴療法で治しかけた鼻風邪をぶり返させてしまいました。なにしに出掛けたんだか。

そうそう。新札はまだ見かけません。見たことがないので偽札を識別できません。出回ったらどうしましょう。誰が考えても今は偽札出現警報だってのに。
偽札が財布に紛れ込んでいると気付いたら、警察に届けて額面分丸損するしかないようです。有料で引き取ってくれるようだと、自分で偽札を作って届けに行く不届き者が湧くので仕方ありません。仕方ないけど、気付きたくないなあ。

2004.11.02 25:06:38 ‖きのうの横浜◆曇22.0℃−16.9℃湿度85%降水量15.5mm

ごぼごぼ10月 ――拠≫気象人

雲行きを気にしない地震がすっかり大雨の影を潜ませてしまいましたが、10月は稀にみる降水量の月でした。東北以南の32観測地点で、最大記録を更新したそうです。

ごぼごぼ。これでしかもだらだら降ったのではなくて短時間集中豪雨だから、横浜駅西口が帷子川洪水で水没したんだろうなあ。
横浜駅は、東口そごうの裏手がすぐ横浜港=海です。ですから、その海にすぐ直結する帷子川もあふれる心配はあるまいと思い込んでいましたが……いやあ、処理量オーバーでしたね。ま、東京や横浜のど真ん中の洪水は、水の引きも早いので、焦って外出せず見守る方が安全かもしれません。この辺の判断は難しいので断言は出来ませんが。

どうでもいいけどこのネタ、梅雨時の降水量を調べてから書こうと思ってたのに、見つからない( _ _)

2004.11.01 23:58:36 ‖きのうの横浜◆雨20.5℃−13.9℃湿度84%降水量30.5mm

[桜]いざや桜の樹の下へ」更新!

ええまあ一応正気のつもりですことよ。
もっとも、冬桜を愛でる人には何の不思議もない更新ではあるのでした。そろそろ開花し始めています。

冬桜で有名な地点に、【群馬】桜山公園[鬼石町HP]【愛知】小原村[小原村HP]があります。このうち鬼石町の方は、日本のさくらの名所100選にも選定されているため、電網花見リンクに入れました。春が来ると休眠するサイトなので、更新状況アイコンは表示させません。
小原村は……パス。桜自体は4月にも一度咲くため、つまみ食いでいいから更新してくれれば載せるんですが、さすがにこれだけ開花時期がずれているとサイト運営上大変なので、BNがないのをいいことに収集見送りとしました。

つか、今回の更新の目玉は冬桜ではなく、秋の平成大合併すぺさる対応地番表示変更なのでした。序でに、日付欄を2005年度用に書き換えました。さすがにリンク切れだらけですが気にしない。きりがないので中身は見ていません。

雲南市に吸収されてしまった【島根】木次町HPが心配です。ここの開花情報はとても丁寧なので、是非継続してほしいものです。【岐阜】根尾谷淡墨公園[本巣市HP](旧根尾村)も来年はどうなるかはっきりしないし、ああ、行政サービスのきめ細やかさを失わせる平成大合併なんて、迷惑なだけだよう。(355万都市住民は勝手な文句を言うのであった)


2004神無月 最新 2004師走