書庫内のリンクは切れている場合があります。
えりぬき
中継終了日の判断は、けっこうまちまちです。明確に宣言が出るところ、同一頁が次の話題に完全移行するところ、メイン頁からのリンクが切れてデッドリンクになるところ、なんとなく更新がストップするところ、等のパターンがあります。
この辺りは、長年(大袈裟)の勘と、満開日以降どれくらい更新し続ける習慣が当該サイトにあるかの見極めで判断しています(だから、前年中継期間が掲載されてるのです)。
さて。開花直前で更新が途切れて心配していた【静岡】三嶋大社[三嶋大社HP]に、今年の総括が掲載されました。PCが壊れて更新できなくなっていたとのこと。何年も続く公式サイトの企画であり、半端で放置されるのは不自然で気掛かりでした。終わりよければすべてよし。満開日記録と写真を取材してくれてありました。ありがたいことです。2006年もよろしくお願いします(ここで言っても通じません)。
気掛かりといえばもうひとつ、【愛知】岩倉市五条川[岩倉市HP]があります。ここでは、トップ頁から飛べる「岩倉まちある記」で、年中行事記録の一部として開花情報が掲載されます。ところが、4月上旬にまちある記のCGIが動作しなくなり、そのまま桜シーズンを終えて今日に至ってしまいました。さて、復活後に桜情報は最掲されるのでしょうか、動作ストップ中の出来事は忘れられるのでしょうか。気になります。
そゆことで、今日は中継期間のチェックばかりでタイムオーバーです。
昼頃から、ぱらぱらとTiger入手者が現れてます。夕方までにインストールしてしまった人もいるようです。MacOS Xの入れ替えインストールは、どうにも敷居が高くて、手をつける勇気が出ません。安心してインストールするには、やはりサブマシンを入手――(カモネギ?)
「ヤー、スティーブ、やっぱり18時発売なんて有名無実だったな!」
「オー、ノープロブレム。予約購入した人が、店で衝動買いする人より先に入手できるようにしただけさ」
まったくもって出鱈目会話なので信じないように。
おっと、本題は桜莫迦でした。
うむ流石に1行です。残りはあと数ヵ所、すっかり寂しくなりました。
それにしても桜情報というものは、年度末に重なってみたり、ゴールデンウィークに重なってみたりで、管理者泣かせの人気コンテンツではありますなあ。
自覚はあるわけですよ。スタパ齋藤氏のレビューを読むとそのハイテンションが感染って、「よし、買いだ!むしろ買わねば!買わせて下さい!」な脳味噌になることがしょっちゅうあります。部屋がやってもーた製品でうずまっていないのは、ひとえに「通販嫌いで実物見てから買い」の性質と習慣が身に付いているおかげです。(ショップに行く時間を作るまでに数日かかるので、その間に熱が冷める)
そんなこんなで、これから数日、Mac OS X 10.4 (Tiger)レビューを読むのは非常に危険と思われます。時間作り無用のGW。手元のMacは型落ちとはいえ1.5GHzのPowerBookG4。OSの使い勝手は、いったん奈落の底に突き落とされて這い上がってきている最中ですから、新バージョンで悪くなるわけがない。
ああストッパーが弱い。危険だ。
明晩から始まるであろう、楽しそうなレポート群が目に毒です。
……もしかして、これ、「饅頭怖い」状態?
寒暖差にめげながら、いざや桜の樹の下へ更新です。
はっと気付くとGWカウントダウン。Tigerへのカウントも……って、フライング販売してるからカウントできませんね。外見間違い探しにギブアップな新PowerMacG5にも、もう載っちゃってるようですし。ともかく、単体販売正式発売日は4/29です。銀座をぶらつけるかどうかは風邪次第。黄金闘病週間はいやだよう。
せっかく夕立だったのに、虹が出てるか確認するのをすっかり忘れてました。もったいない。
どんどん風邪の諸症状が顔を出してきました。どうしましょ。
どうも、今日の最低気温は明け方じゃなく8時台に記録されて、しかも午前中で一番気温が高かったのが2時台だったっぽい。
おかげさんで体調が悪うござんす。明日は渡世の義理宴会だってのに、まずいなあ。誰も出たいと思ってない宴会だから、逆に誰もさぼれないのだ。
鉄道事故を未然に防ぐ方策は、結局のところ鉄道会社に任せるしかない。どの車両に乗っていても、事故に遭う時は遭う(日比谷線脱線は中央部の車両だった)。
だが、事故現場を目の当たりにした時、助けに駆け寄ることはできる。
例え腕力や医療知識がなくても、水や包帯や薬をかき集めてくることはできる。もっと力のある人を呼び寄せることはできる。
事故に関わる勇気があれば。見て見ぬふりをする都会人の悪癖を捨てられれば。
救急車やレスキューが到着するまでの間に、何人もの人が、事故現場近くの一般人に助けられたという。
その勇気が持てますように。
1分のダイヤ遅れを取り戻すべく加速するような電車を日々利用しているだけに、他人事とは思えません。犠牲者の冥福と、負傷者の快復を祈ります。
昨日はいったんRBrowserLiteに決定しましたが、アップロードしたファイルのパーミッションが777になるという仕様が潜んでいました。うわあ使いづらい(通常のHTMLファイルは644)。Cyberduckに変更だー。でもなんかこっちは不安定らしい。大丈夫なのか。とほほ。
そして更にネットで情報を漁りました。
なんのことはない、NetFinderXのファイル一覧画面で、パーミッションも表示できるというTipsが発見されたのです。
がくり。
せっかく払ったシェアウェアフィーがもったいない。てなわけで元に戻る。なにやってんだか。
今日はちゃんとFTPに成功するだろうか(-.-)妙な心配をしながら、いざや桜の樹の下へ更新です。
珍しく音楽をかけながら更新チェックしていたら、強制BGM付きの頁も無造作に開いてしまって、消化に悪い不協和音を聴かされました。
BGMを付けるサイトの制作者は、閲覧者がどういう環境で回っているかに対する想像力がとぼしいざますわね。
関東‐北海道で404エラーが出ているとのメールを頂戴し、大慌てでチェックしてみたら、なぜかパーミッションがおかしくなっていました。すぐに直しましたので、今はもう見えると思います。東北の勝負時だってのに、ご迷惑をおかけしました。メール下さった方、ありがとうございます。
FTPは成功していてディレクトリ一覧では素知らぬ顔で並んでいるので、不具合があるとはついぞ気付かず( _ _)
CGIでもないのに、なぜパーミッションが変わっていたかの謎は、迷宮入りになりそうです。
FTPはいつも「せっかくレジストしたからもったいない」とNetFinderXを使っています。このソフト、パーミッション情報は一声かけないと確認できません。パーミッション違いなんてそうそう起こる事故とは思えませんが、念のため、一覧目視できる物を探しました。(※後日談あり。4/24付記事参照)
探すほどのこともなく、フリーウェアの有名どころ2本が候補に上がりました。RBrowserLiteとCyberduckです。
RBrowserLiteは、システム環境設定のツールバーと似た機能が搭載されていて、深い階層のディレクトリにもすぐアクセスできます。ただ、ショートカットがMac作法にかなっていないのが惜しい。ファイル情報を見ようとすると、指が勝手にcommand+iを打ってしまうよ(^^;)
片やCyberduckは、アイコンが愛らしく、ショートカットもちゃんとMac流、日本語メニューなので気軽に使えます。しかしこちらは、階層移動が面倒という欠点があります。キーチェーンとの相性が悪いらしいという噂も気になります。
とりあえず、ローカルファイルのパーミッションも変更できるRBrowserLiteを使うことにしました。MacOS XはしみじみUNIXですなあ。
雪で枝がばきっといってしまった時には、どうなる事かと心配しましたが、とりあえず今年は花付きも良く咲き乱れてくれて、嬉しい限りです。関係者の尽力に感謝しつつ、いざや桜の樹の下へ更新。今日も満開と中継終了の書き換えがほとんどですが、いやいやどうして、例年GW満開の桜がまだまだお待ちかねです。
本州の大物では、まだ弘前城に動きがありません。なお、青森能開短大佐藤研究室の中継は本年休みですが、コンテンツが消えたり興味を失ったりしている訳ではないので、適宜情報が載る可能性が大です(^^)開花「予想」を休みにしただけで、開花「現況」は伝えてくれるかも――しれないんだったらいいなあ。語尾ぼやかしすぎですね。
MacOS X 10.3.9でアップデートされたJavaにバグが紛れ込んでしまって、場合によってJavaアプリやSafariがこけてしまうそうな。
古いバージョンのJavaを再度インストールすることで解決できるとか。いや解決じゃないですね。エンバグしたってことは、どこかを改良しようとして手を入れた証拠ですから、その改良がパーになってしまうのはもったいない。
ともあれ、すべての環境で発生するわけではないとのことで、秋山先生@Macintosh トラブルニュースにあった確認法を実行してみました。
ありゃ。
"Segmentation fault"って言わないや。(言わない方がいいんだって)
……ええと。
今回はこのくらいで勘弁してやるので、今後は、虫入りなんてみっともないアップデータを作らないように。改修パッチ自体が破壊力を持ってるんじゃないかと疑うのは、Windowsだけで充分だー。
4/22追記:バグ解消パッチが出たそうです。
東京都公園協会さくらだよりのコメントで、芝公園の欄に「殆ど散ってしまいました。花見の問合せも皆無でした。
」と書かれていました。一抹の寂しさを感じ取ってしまったのは、行間の読み過ぎでしょうか(^^;)
世界史に残る出来事なんでミーハーメモ。1927.04.26バイエルン生まれのヨゼフ・ラッツィンガー枢機卿がバチカン時間2005.04.19 17:50(4/20 0:50JST)、コンクラーベ2日目4度目の投票で第265代ローマ法王に選出され、穏健派の流れを汲むベネディクト16世の名を選んだ。って、ニュース丸写しみたいですがいちお自力で書いてみました。情報ぎゅうづめです。
自作プラネタリウムで有名な大平貴之氏が手がけた、1万個の星を投影できるプラネタリウムが発売されるそうな。にまーんななひゃくきゅうじゅーうえーん也。
えええ、そんなお値段でよいのですか。ケタ違い……じゃなくとも、数字の打鍵順、間違ってません?地球儀とか天球儀とか、結構お高いんざますよ。
新分野の新製品でしかも趣味系なんだから、ブランドグッズみたいな、原価を考えちゃいけない価格つけてても問題なかったでしょうに。金儲けより志ってやつですかね。粋だなあ。
今年、見つけたもののリンク集掲載に至らなかった桜情報URL集です。バックナンバーがないとか画像がないとか更新頻度が低いとか、そういう些細な理由でして、数年前だったら入れてたかも。あとは気分。
気分ですから、そのうちひょっこり掲載するかもしれません。個人リンク集でルールに縛られる必要はないのだよね。
でもって、いざや桜の樹の下への開花・満開・終了日情報だけを書き換えました。中継が終了しても、2005年の花見を追体験できるサイトが多く、出遅れ組がもう一度楽しめるのは嬉しい(^^)
今日も今日とていざや桜の樹の下へ更新です。
満開日ピークをちょっと過ぎたからって、なんだってまたこんなに新規追加してるのやら(^^;)懲りないなあ。
壁掛け式よりも、心理学的に立体感を認識しやすい平置き式の立体ディスプレイを東芝が発表しました。角度を変えながら眺めることができるそうで、机の上に幻のペットボトルが出現しています。実物の缶飲料も紛れ込んでいて、間違い探し気分です。
アーケードゲーム、絵本、図鑑、レストランメニューなどに展開していこうと考えているそうな。小型化も視野に入っているそうです。
いやーここはやっぱり、地図でしょう。地図。四谷赤坂六本木あたりの盛大な凸凹っぷりとか、こないだ歩いて後悔した目黒行人坂とか、等高線を入れないタウン地図を3D化してほしいです(前も言いましたねこれ)。
画面を見下ろすアーケードゲームといえば、やはりインベーダーかブロック崩……いやその。パックが行方不明にならないエアーホッケーなんてのはどうでしょ。もちろん、打った時の衝撃はフィードバックしてもらうのだ。
広島庄原上野公園満開。吉野山全山満開。愛知五条川花吹雪。根尾淡墨桜満開。千葉吉高大桜満開。日立平和通り満開。赤城南面千本桜満開。富山松川公園満開。兼六園満開。福島夜の森公園満開。
岡山がいせん桜開花。仁和寺御室桜開花。山梨津金学校開花。高遠城址公園開花。宮城船岡城址公園開花。
この総てを同日に愛でる喜びよ。
やはり仕事を蹴散らして吉野へは行かれませんでした。小心者。いざや桜の樹の下へ更新です。
サーバダウンのため桜情報遅くなりました。でもご心配なく、津金学校の桜はこれから開花です、との由。感謝。
いよいよ、桜前線が東北に上陸します。
今年の桜は、咲いてから満開になるまで猛スピードなのが特徴です。吉野山もその例に漏れません。YoshinoWebの情報に寄れば、流石にまだ奥千本は未開花ですが、下千本4/11満開、中千本4/12満開、上千本満開予定4/14、つまり明日は――
えー明日の予報は、雨の晴れ間か天候完全回復か。明後日がベストか。しょせん机上の妄想なんですけどね。はー。いざや桜の樹の下へ更新です。
しかし、吉野山もそうとう霧が出ていて寒そうではあります。こういうとき写真はありがたい。
今頃になって氷雨が降っても遅すぎますがな。せっかく開花日が前線だったのに、満開までの日数がばらばらで結局、満開日が西も東もほぼ揃ってしまいました。望みは岐阜東北北海道、いざや桜の樹の下へ更新です。
開花と満開の記録が増えています。中継終了もちらほら入ってきました。ああああああ。
今日の花見は、さすがに近所で済ませました(まだやったんかい)。ベビーカーの社交場であろう小さな公園です。風が強すぎて、花びらと土ぼこりにまみれたピクニックとなりました。
昨日の雑記はいかんせん長すぎ(^^;)しかし、紹介記事にしようと気合いを入れて右往左往した成果なので削れる部分はなく、むしろ追記してしまいました。4/09付雑記録にもいち早く置きましたので、リンクはそっちの方が便利だと思います。
異様な詳しさで感付かれたかもしれませんが、一発勝負ではありません。脚みしみしも目黒川が原因です。駅への言及が多いのは、ぶつ切りで下見していたせいなのでした。ともあれ、桜莫迦が踏破する甲斐のある川だったので満足です。総延長約8kmだそうで、これだけ桜並木続きの川は少ないんじゃないでしょか。
いかん書き忘れてた。目黒川の橋名については、まいどっ!:目黒川散歩・橋を見ながらさんを参考にしました。
やすてぃさん、拍手アリガトゴザイマス(^^;)
平日の花見進撃は、せいぜい2時間も歩いていないのに、なぜこんなに堪えたのかを考えてみました。
どうやら時間帯に原因がありそうです。
会社帰りですから、本格的に歩き始めるのは17時台の後半で、そして4月上旬は、18時5分過ぎに日没を迎えます。
暗くなると景色が見えにくくなるので、それまでにできるだけ距離を稼ごうという心理が歩みを速め、日没薄明タイムアタック状態になります。
そして、日没後は急激に気温が下がり、自然と体力を消耗させていった、というわけです。
てなわけですから土日はもう休んどきゃいいのに、今年の花見ハイライト、目黒川を制覇しました。
目黒川は田園都市線池尻大橋から、東横線中目黒、山手線五反田・大崎をかすめて、京浜急行新馬場(しんばんば)まで続きます。その筋の人に言わせると、池尻大橋の上流は暗渠でまだ続き、河口は天王洲アイルの先らしいです。上流にいけばいくほど都会っぽさが増す不思議な川です(^^;)池尻大橋から中目黒がメインの花見名所なので、盛り上がりを考え、新馬場から遡っていくことにしました。ポイントを覚えてる限りご紹介します。どっち岸を歩くかは好みですが、ついでのお勧めとして書いていきます。
(註:右岸と左岸は上流から見ての呼び名なので、散歩の進行方向から見ると逆になります)
まずは、第一京浜沿いにある新馬場駅を出、目黒川に出会ったら海岸通り(昭和橋)までを軽く往復。制覇と言い切るための儀式みたいなもんでしたが、思ったより風情がありました。ちゃんと桜並木が続き、神社があり、橋ものっぺらぼうではなくそれなりに装飾されています。オープニングセレモニーですね。
★第一京浜(東海橋)で右岸-荏川橋で左岸-品川橋で右岸-海岸通り(昭和橋)は道路として横断し、芝浦運河や海を眺めて折り返す
さて戻ってきたら、第一京浜(東海橋)で左岸に渡り、ひたすら上流へ。ほぼずっと桜が咲いています。大したもんです。素晴らしい。
居木橋までは、お寺が続きます。左岸がお勧めですが、寺に魅かれて右岸を選んだ場合でも、三嶽橋で必ず左岸に戻って下さい。右岸は山手線のガードがくぐれず、迂回させられます。
★第一京浜(東海橋)or三嶽橋で左岸-居木橋で右岸
居木橋でいきなりビル群です。ガラスウォールが格好良く、桜はゴージャスブラボー。ここは右岸のゲートシティ沿いを行きましょう。川沿い道路の向かいの歩道も桜なので、2列の桜が続きます。川向こうも桜、3列の桜はこの付近だけでは?なお、ゲートシティの中に入ると、大崎駅に行けます。
御成橋からしばらくは工事現場と裏通り。山手線をくぐるまで、右岸にしか桜がありません。基本的にまっすぐ歩いているのに山手線と2回交差するのが、なんとも不思議です。
池上線をくぐると、大崎橋、この道路を左岸奥に進むと五反田駅です。いったん桜が減ります。ここもずっと右岸がいいと思います。寄り道はまったく考慮してませんのでご承知を(笑)
桜田通り(五反田大橋)、首都高2号(谷山橋)、と、大きな道路を渡ります。桜並木が戻り、脳内ドラムロールが響いてきます。鳴らない場合は各自演奏して下さい。亀の甲橋で左岸に渡ります。いいから渡りましょう。
★居木橋で右岸-亀の甲橋で左岸
セカンドゴージャスブラボー、雅叙園沿いの遊歩道です。相当数の枝垂れ桜が植わっています。残念なのは、花付きの悪い木が多い事。枝垂れは繊細なんでしょうか。太鼓橋で雅叙園が終わります。ここで必ず右岸に渡って下さい。次の権之助坂(=目黒通り、目黒新橋)は左右の岸に高低差があり、左岸にいると急階段を上らされます。
疲れてきたならこの辺で切り上げるのもよいかと思います。この後、中目黒駅まではちょっと距離があります。
地図だけ見ていると、太鼓橋につながる行人坂を上がって目黒駅へ行きたくなるかもしれませんが、行人坂は心臓破りです。我慢して権之助坂(目黒新橋)まで進みましょう。商店街で休み処もありますし、路線バスが拾ってくれます。
★亀の甲橋で左岸-太鼓橋で右岸
権之助坂(目黒新橋)から田道橋(でんどうばし)までは、左右の岸辺にほとんど差がありません。右岸側に目黒区立美術館があります。
田道橋は思案のしどころです。ひたすら桜だけに囲まれたいなら右岸へ、アクセントに他の花も見たいなら左岸へ。左岸の方が広々としていてお勧めです。川沿いは桜で、遊歩道の反対側(建物敷地側)が他の花です。黄色い花や白い花が咲いていました(大雑把すぎ)。
★太鼓橋で右岸-田道橋で左岸
後は中目黒駅まで、ひたすら左岸です。右岸に広場が見えてきますが、だまされてはいけません。いままで右岸を歩いていた場合は、田楽橋で左岸に渡りましょう。川沿いの道が通れず、山手通りを歩かされて桜から離れてしまいます。
駒沢通り(さいかち橋)は、道路として横断するために、歩道橋を使います。夜更けだと二の足を踏みそうな道に入りますが、気にせず歩きましょう。桜とぼんぼりが呼んでいます。
中目黒駅を過ぎると、ここからがサードゴージャスブラボー、「目黒川の桜名所」です。橋がたくさんかかっているので、心の赴くままに散策です。屋台も出てます。
★田道橋or田楽橋で左岸-駒沢通り(さいかち橋)を歩道橋で横断-中目黒を過ぎたらご自由に
気がついたらもの凄い長文になっているので、後はざっと。中目黒以降は車も通れる細道になります。左岸と右岸でそれぞれ一方通行になっていて、左岸だと車が前から来る(川の流れと同方向)ため、右岸よりも油断しながら歩けます。
ずっと楽しんだ頃に、突如激突する大通りが山手通り(目黒橋)です。左(右岸側奥)の信号まで歩いていって、道路を渡って川に戻りましょう。まだ桜は続きます。
桜は続きますが、山手通りまでのにぎわいはなくなります。花見終了へのクールダウン区間とでもいいましょうか。次に激突する大通りが玉川通り(大橋)、R246、この向こうにはもう川面はありません(暗渠と化し、自転車置き場になります。いちおう桜並木ですが、うら悲しい)。目黒川よありがとう。玉川通りを左折(右岸側奥)して数分歩くと、池尻大橋駅に着きます。地下駅なので見逃さないように。
以上、いっぱい休んでいるので時間は計れませんが、歩くだけなら2時間くらいかなあ。
5日連続で酷使したら、さすがに脚がぽかぽかです(筋肉があったまっちゃってるらしい)。みしみししててもぽかぽかしてても、痛みはないから逆に不気味。異様に丈夫な脚です。
追伸。あした読み返して、こっそり推敲するかもしれません。
毎日のように更新しているのでうっかりしてましたが、いざや桜の樹の下へはリンク集であって開花情報ではないのでした。それを踏まえて、本日の更新、参りましょ。
4日連続で酷使したら、さすがに脚がみしみしです。
強風注意だったり夏日警報(何)だったりして花見客には酷な一日でしたが、皆様いかがお過ごしですか。花冷えが足りないから、やっぱり週半ばに見頃が来てしまいました。「今週末が見頃」という地点が、東西問わず多いですね。平日に満開っていうよりも週末に見頃っていう方が、観光客を呼びやすいからでしょうか?役所の観光課や観光協会主催のサイトが多いから、かなあ。
冬の間怠けたい放題だった脚を、いきなり3日連続で酷使したら、さすがに脚がだるいです。ねむねむ。
速報。【福島】夏井川千本桜[小野町HP]が更新開始しました。
定価のない品物を買った直後に、相場価格を調べてはならない。電気街で学んでいたはずの鉄則を忘れてうっかりamazonを覗き、後悔しきりでいざや桜の樹の下へ更新です。
今日も帰宅がてら花見並木寄り道、昨日とは別ルートでした。開花は猛スピードで、雨天以外は全部花見に投入した方がよさそうです。違う方面行きの電車に乗った記憶がないでもないですが、帰りがてらの寄り道ってことで。警察にアリバイ聴取されたら困るなあ(予定でもあるのか)。
平日だろうが何だろうが思い立ったが吉日なので、怒濤の駅間歩き飛ばし道順手探り花見を敢行してきました。街灯や建物の照明によって、咲き方が顕著に違います。概要としては三分咲き、ところにより八分、ですかね。
そんな猪突猛進散歩の最中、ついうっかりアーティスティックな古書店に吸い込まれました。
ヴォネガット作品の未入手絶版本『スラップスティック』ハードカバーが、棚ですすけていました。
って今日は荷物を増やしていい日じゃあないんだ文庫本ならともかくハードカバー買っちゃったら重いよだってほら埃かぶって黄ばんで状態がいまいちだしこういう店は値付けも高そうだし
問答無用。
絶版本はオール・オア・ナッシング。
なぜに桜を見てきてSF本が土産?てなわけで本日の表題は、ヴォネガット『猫のゆりかご』ネタでした。
今日も今日とていざや桜の樹の下へ更新です。
いかんせん増やしすぎなので、本気で削りにかかります。削除地点をぼちぼち選んで、こそこそ書き換える予定です。有名どころは整合性なく残るであろう事を予言しておきます(^^;)
開花速報が去年版のまま開店休業しているため、WLine Worldを開花速報リンクから外しています。それなのに、標準木(標本木)開花情報は、そのWLine Worldがいちばん早くて便利だから不思議です。
そんなこんなで、開花宣言に一喜一憂しながらいざや桜の樹の下へ更新。
保土ヶ谷区サイトでコピペしたら「保土ケ谷」でしたが、「保土ヶ谷」の方が一般的と思います。どっちが多いかなと思って調べ始めたところ、「ヶ」と「ケ」に対するゲシュタルトが崩壊してきたので怖くなって中止しました。区の名前はケ、公園名はヶにして、両方検索にかかるようにしときます。地名は固有名詞だから、理屈で攻めてもしょうがないのだ。
映画を観に行きがてら、桜を冷やかして参りました。大量の蕾に冷やかし返されて、参りました。
言葉遊びしている場合か。明日から花冷えだそうですが、ここはひとつ大いに冷えていただきましょう。でないと、満開が週の半ばにきてしまい、社会人は、職場放棄するか暴れるか同僚を桜名所に拉致するしかなくなってしまいます。
ま、昨日今日は開花がほとんど進んでいないようなので、この調子でいけば長く楽しめそうです(^^)花冷えはお早めに。そして、その後の気温上昇はゆっくりと。でないと満開前に葉っぱが出て、消化不良で胃潰瘍になってしまいます。
今日は濃紅色の「寒緋桃」が見事な満開でした。こっちの方が珍しいのかな。しかしそこはしょせん桜莫迦、ノリきれませんでした。琉球緋桜も赤すぎて苦手なのですよ。桜は一輪一輪をためつすがめつする花ではありませんから、樹全体の色味で好みが左右されるのは、おかしくないですよね?
今年度花見シーズンの合併は、とりあえず今日で完了です。
さて。今後は、BNのないサイトを大幅にリストラしていく予定です。(そういうのは、嘘吐きではなくて狼少年と呼ぶのだ)